手芸DEポン!

PPバンドと紙バンドで手芸

番外コラム 著作権

 最近は、作品も作らずに、腑抜けておりました。

まぁ、3Dで力尽きた感もあります。


本題の、著作権について、沢山の方が悩まれているとのことで、芽〜でるの気持ちを書きます。

日本での著作権については、文化庁のホームページに詳しく載っています。

著作権は、作品を作った時点でその人のモノとなり、特別な権利の取得手続きを必要としない、空気みたいな法律と考えられます。

大きく違うのは、特許権との比較で、がっちり固めたいなら、特許を取る方法もありますが、

かごバッグの場合、特許が取れるのか?

取れるのなら、原始時代の人かもしれません。


本や、ブログで作品を発表し、マネされたものが、オークションで売られてるなんてことがあれば、アタマにくる のは当然です!

芽〜でるなんて、ブログの記事をそのまんまコピペして、自分のブログとしてる人がいるくらいです。

それと、まとめブログって何ですの。

勝手に、断りも無しに、他人の記事を載せて紹介してる人もいたりで、たまたま見つけて、驚いちゃいます。



趣味の世界なので、楽しく作品を創り、発表したいです。

 ブログという形で、多くの皆様の目にとまるのは、嬉しいことです。

ただし、これにはリスクがあることも確かなことで、

 三輪ちゃまの、正負の法則に基づき、いいこともあれば、がっかりなこともあるということでしょうか。


ブログに作品を載せるのは、いいことかもしれません。


  作品発表の日にちが確認できる。

  
  問題点の意見を言うことができる。  などです。


アートなことは、ギリギリのところでの 勝負で、切磋琢磨することになるでしょう。

それと、マネしないでください という但し書きがあるなら、尊重したいです。

おまけの、芽〜でるのはどうなの?

  作り方を載せてるので、ガンガン作ってくださいませ。

そして、コメント欄に

   同じのができたよ。  とか、

   同じの作ってもいいですか、なんて言ってもらったりすると、


  そのつど感激して、泣いております。(織田信成かって。)



結論として、


  コピーは、無くならないでしょう。

 世界中のアーティストが、悩んでいます。

 代表的な、ブランド品のコピー商品など、話が大きくなりそうです。


そういえば、演歌歌手の  瀬川瑛子さんは言っていました。

  父が、ものまねされてこそ、一流の証(あかし)と、よろこんでおります。

 歌まね番組での、発言です。


その通りです。